2017年6月2日 / 最終更新日 : 2017年6月2日 不動リーガルオフィス 相続 空家???相続放棄したから関係ないよ?! 両親が他界して実家はそのまま放置されている。 自分は相続放棄したから関係ない!そんなふうに思ってないですか? たとえ相続放棄が認められても次の相続人が決まるまでは、自分の財産と同程度の注意をもってその財産の管理をしなけれ […]
2017年6月1日 / 最終更新日 : 2017年5月30日 不動リーガルオフィス 相続 遺留分? 遺留分とは? 兄弟姉妹を除く法定相続人に認められる最低限の遺産の取り分の割合です。 直系尊属(父母・祖父母など)のみが相続人の場合 財産の1/3 上記以外の場合 財産の1/2 遺留分は […]
2017年5月20日 / 最終更新日 : 2017年5月26日 不動リーガルオフィス 相続 寄与分(きよぶん)は認められにくい! 寄与分とは? 寄与分とは、相続人の中に、被相続人(亡くなった方)の財産の増加等について「特別な寄与」をした人がいる場合に、その貢献行為を金銭的に評価して共同相続人間の公平性を図る制度の事をいいます。 相続が開始したとき、 […]
2017年5月19日 / 最終更新日 : 2017年5月26日 不動リーガルオフィス 相続 相続手続が簡単に~法定相続情報証明制度~ 現在は、法務局での相続手続き、金融機関での相続手続き、など相続手続きを取り扱う各種窓口で、何度も戸籍謄本等を提出する必要があります。 この煩雑な手続きを何とか簡素化できないか?と考えられたのが『法定相続情報証明制度』です […]
2017年5月17日 / 最終更新日 : 2017年5月26日 不動リーガルオフィス 相続 相続税対策としての暦年贈与 相続税対策として基礎控除額以下の金額を毎年お子さんへ贈与している方は多いと思います。 110万円の基礎控除額以下である場合は贈与税がかかりませんので申告の必要はありません。 ただし、国税庁のタックスアンサーに贈与税がかか […]
2017年5月12日 / 最終更新日 : 2017年5月26日 不動リーガルオフィス 相続 相続する? or 相続しない? 親族がお亡くなりになられた場合、突然のことに呆然としてなにも手につかないという方が多いと思います。 しかし、その後のお手続きには期限内に行わなければできなくなるものもあり要注意。 相続が開始したとき、相続人がとるべき手段 […]
2017年5月11日 / 最終更新日 : 2017年5月26日 不動リーガルオフィス 相続 未登記建物の相続手続き 不動産を所有している方が亡くなられたとき、資産に未登記の建物があったら? このような建物が見つかった場合の手続きは大別して3つです。 (1)建物を現存の状態で相続登記する場合 相続人を決定する⇒表題登記(土地家屋調査士の […]
2017年4月29日 / 最終更新日 : 2017年5月26日 不動リーガルオフィス 相続 名寄帳による相続財産の捜索 相続が発生したとき、被相続人(亡くなった方)の財産をもれなく見つけなくてはなりません。 すべての資産・負債が判明してはじめて、相続放棄するのか、相続するのか、だれがどういった資産を相続するのか、を決めることができます。 […]
2017年4月26日 / 最終更新日 : 2017年5月26日 不動リーガルオフィス 相続 銀行口座変更手続き~ゆうちょ銀行~ ゆうちょ銀行は全国各地にあり便利なのでお持ちになっている方が多いです。被相続人(お亡くなりになられた方)はゆうちょ銀行に口座をお持ちではなかったですか?。 通帳は紛失したけど口座を持っていた、大金がそのままになっていた、 […]